※今年度の奨学金募集は終了しました
2025年度の募集要項は、2025年9月告知予定です
同志社女子大学日本語日本文学会奨学金
5万円支給(学部生4名まで、返還義務なし、在学中1回)
学内奨学金 :: 同志社女子大学 (doshisha.ac.jp)
同志社女子大学日本語日本文学会奨学金応募要項(2024年度)
[目的]本学会の学生会員で、経済上の補助を必要とする学習態度優秀な者に対し、
願い出により奨学金を支給し、その学業の達成を助ける。
[出願の資格]本学会の学生会員。ただし在学期間が4年以上(休学期間は含まず)の者は
出願資格がない。また、この奨学金の受給は在学中1回限りとする。
[支給対象] 学部学生(4名)
[支給額] 学部学生1名につき5万円を支給する。返還の義務はない。
[出願書類]
1.「同志社女子大学日本語日本文学会奨学金交付願」
・「家族及び所得」欄は、同一家計の家族全員をご記入ください。(鉛筆不可)
・ 現在受けている奨学金を全て明記してください。
2.所得証明書類 ※同志社女子大学奨学金との併願者は提出不要
・「指定・学会奨学金 申込手引き」を参照し、必要書類を提出してください。
3.「勉学上の抱負とその実現のために努力していること」
・ 勉学上の抱負を具体的に述べ、表題を付けてください。
・所定用紙に手書きか、Microsoft Wordなどで入力・印刷して提出してください。
(入力する場合の書式はA4横書き、表題・学籍番号・氏名を記載すること)
[選考] 書類 及び 面接審査
出願者は全員必ず面接を受けること。無断欠席の場合、出願は無効となります。
[面接日程]2024年11月1日(金)~11月15日(金)ランチタイム
*上記期間で個別に面接日時を決めます
[願書配布]同志社女子大学ホームページ「奨学金制度」よりダウンロードし、
各自で印刷してください。2024年 9月27日(金)よりダウンロード開始
[願書提出]2024年10月18日(金)17:00〆切厳守 学生支援課へ提出
願書類提出の際、記入内容について聴取確認をすることがあるので、
各自、家庭事情などを把握しておいてください。
[採否決定]2024年11月中旬
面接後、各出願者に文書をもって通知する。
[授与式] 2024年12月6日(金)12:40~予定
奨学金規程
同志社女子大学日本語日本文学会奨学金規程
1989年10月 2日 制定
1990年 1月 9日 施行
1999年 6月19日 改正
2006年10月 1日 改正
2016年 6月28日 改正
(目的)
-
本学会の学生会員で経済上の補助を必要とする学習態度優秀な者に対し、願い出により奨学金を支給して、その学業の達成を助ける。
(財源)
-
この奨学金の財源は同志社女子大学日本語日本文学会経常費および寄附金を持ってこれにあてる。
(支給額)
-
奨学金の額は原則として1年間1人につき学部学生に5万円を支給する。但し在学中1回限りとする。
(選考)
-
奨学生は同志社女子大学日本語日本文学会の役員が合議により選考し決定する。
(返還)
-
本奨学金について返還の義務はない。
(事務)
-
本制度運営の事務は同志社女子大学日本語日本文学会事務局の所管とする。
-
本規程の実施については必要な事項は別に細則を設ける。
附 則
本規程は1989年度より実施する。
規程改正手続きは原則として学会役員の承認を得たうえで事務局が行う。