日学演劇プロジェクト(Nプロ)部員募集中!!
【説明会】9月30日(水)15:30~16:30 純正館103教室
10月1日(木)17:00~18:00 純正館103教室
興味ある方は学会室へメールでご連絡ください
ngakkai@dwc.doshisha.ac.jp
Nプロとは?
2013年、宮沢賢治の作品を朗読や演劇として立体的に表現しようという意思のもと「宮沢賢治プロジェクト=Mプロジェクト」が始まりました。2年生の総合プロデューサーを中心に、学生が演出から道具・照明・演者など役割分担して舞台を創り上げます。
2017年、宮沢賢治作品に限らず様々な文学作品に挑戦すべく「Nプロジェクト=日学演劇プロジェクト」と名前を新たに、毎年意欲ある1~4年次生有志が取り組んでいます。演劇や表現に興味ある日学生は、ぜひ飛び込んでみてはいかがでしょうか。
New Next Nichigaku
線は一本少なくても、アルファベットでは「M」より一つ進んでいる「N」
初心に立ち返り、かつ、一歩大きく前進します
発案者 …本学日本語日本文学科教授 生井知子先生
演技指導…大阪芸術大学 石本興司先生
狂言指導…T.L.Medlock先生、丸石やすし先生
第3回日学演劇プロジェクト〝NPROJECT” 最終通し稽古
3月3日、公演中止となったNプロの最終通し稽古が行われました。
🕯 アドリブ満載の会話劇 『御伽草子ー浦島さん』太宰治
🕯 少女と花が入れ替る?懐古調の不思議世界 『白椿』夢野久作
🕯 美しい語りと、迫力の回想劇に震撼! 『赤い部屋』江戸川乱歩
舞台を楽真館地下003教室にしたのは初の試み。小劇場の雰囲気で、文学作品を少人数で演じるNプロにはぴったりなサイズ感でした。
指導してくださっている石本興司先生は、「作っては壊し、壊しては創る…を繰り返していくのが演劇。今年のメンバーは壊すことを恐れず、常に意見交換しながら変えていく柔軟性があり、タフだった」と。
仲間や先生方、そして文学作品に真摯に向き合った濃い時間は、これからの人生の根っこを支える豊饒な土となるでしょう。
第3回Nプロジェクト公演中止
2020年3月3日に予定されていたNプロジェクト公演は、
新型コロナウイルス感染予防のため、中止となりました。

表象フェス小公演 *new*
表象フェスティバルにて Nプロジェクト小公演『ネコ』
11月7日(木)17:00~18:00 楽真館1階ラーニングコモンズ
Nプロジェクト2nd公演

2019年3月1日(金)
同志社女子大学
今出川キャンパス
栄光館ファウラーチャペル
13:00開場
13:15開演
申込不要/入場無料
どなたでもお越しください